こんにちは!トミーです!
今回は10段の途中結果です!実際に10段を受けて感じたことやコツ、どうやってかを縮めたかなどを書いていきたいの思いますので是非最後まで見ていってください!
(ちなみにトミーの今の10段段位内の自己べはアンバーライト可8またさいたま可16リエンド裏可48(3)です!そろそろ受かりたい、、、!)
10段を受けてみた感想
まず今回何回か10段の練習をした感想は、、、
リエンドがきつい!!!💦
これは個人差なんですけど僕は一番リエンド(裏)が苦手ですねー
24分がかなり鋭いのもあるんですが8分のリズムがまたさいたまやった後だとかなりつかみにくくてぽろぽろかが出ます💦
ここからは各曲のコツや感想などを書いていきたいと思います!
1曲目、Amberlight
まずはアンバーライトです!アンバーライトは所見はめちゃくちゃかが出たのですがyoutubeなどの全良動画などを聞いてリズムがわかれば安定するなと思いました!8分はこの速さ!16分はこの速さなど体に叩き込むのもおすすめです!24分がかなり鋭いので注意です!
2曲目、またさいたま2000
次にまたさいたま2000です!またさいたまはかなり速い譜面なので遅可が出ないように注意です!
前半はヴァーナスでも問題ないんですが一回でも遅れるとほかの音符まで巻き込んで事故につながってしまうので遅可は絶対に出さないという強い心を持ってたたきましょう!
さいたま2000地帯は判定枠をしっかり見てたたきましょう!僕は埼玉地帯の時は少し画面に目を近づけてます!こちらの全良動画など見てリズムを覚えちゃうと楽です!
きたさいたま地帯はdk kdのところで可が出やすいので苦手な人はdkdkdというリズムでたたいてみてください!
そして最後は人によってやりやすいやり方が違うので譜面wikiなどを見て運手を組んでアレンジを考える!ドンラッシュは逆手入りするとやりやすいです!
3曲目、Re End Of Dream (裏)
最後にリエンド裏です!リエンド裏は僕もまだ理論値載ってないので最低限のアドバイスをしたいと思います!
まず8分のところで可を出さないようにしましょう!簡単そうですがまたさいたまの後だと早可が結構出ます、、、なので気持ち遅めにたたいてみましょう!
次に個人的に難しいと思ったところは「dkddkkk kkdkkdkkkd」の部分です!
特に難しいkkdkkdkkkdの部分は、kkdkkとdkkkdで区切って考えると接続率が上がります!
24分はすごく早いので腕を小さく動かすように意識すると少し安定します!
最後の長複合は難しそうに見えて規則性のある簡単な複合なので譜面wikiなどを見て腕の動かし方を覚えておきましょう!
みなさんどうでしたか?
今回の記事で少しでも10段合格に近づいてくれればいいなと思います!
では
良い太鼓ライフを(^^♪
コメント